slide_001
slide_001
slide_002
slide_002
slide_003
slide_003
slide_004
slide_004
slide_005
slide_005
slide_006
slide_006
Previous
Next

共育プラザとは

共育プラザでは、「中学生・高校生世代の活動支援」、「子育て支援」、「世代間交流」を行っています。対象となる皆さんの交流や活動の支援を通じて、青少年の健全育成や子育てにおける地域とのネットワークづくりにつなげます。
令和4年4月1日より、江戸川区の運営業務委託にて共育プラザ南篠崎の運営は、株式会社マミー・インターナショナルが行っております。
皆さまのご来館を心よりお待ちしています。

 

館長挨拶

ずいぶん昔の話になりますが、私がこどもの頃、公園に行くと仲間がおり、何故か安心した気持ちになり遊んだ事を覚えています。
時代は変われど、こども達はそういう自分だけの居場所を探しているのかも知れません。
「共育プラザ南篠崎」は、誰でも、いつでも、自由に出入りができる居心地の良い集いの場『屋根のある公園』という存在であり、地域のこども達を温かく迎え入れ、遊んだり学んだり、またゆったりと過ごせる第三の居場所のひとつになればと考えています。
また、館長をはじめとする職員全員が持っているリソースを最大限に生かし、地域の方々との関わりも大切にしていきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

 

共育プラザ南篠崎 館長

ご利用案内

利用対象
0歳~18歳までの児童、乳幼児とその保護者
※未就学児は保護者の付き添いが必要です。
開館時間
午前9時~午後9時まで
※月曜日・祝日も開館しています。
 

≪利用可能時間≫
・乳幼児と保護者:午前9時~午後5時
・小学生:午前9時~午後5時
・中学生:午前9時~午後7時(※学習室の利用は午後9時まで可能)
・高校生:午前9時~午後9時

休館日
年末年始(12月29日~1月3日まで)
所在地
〒133-0065
東京都江戸川区南篠崎3丁目12番8号
交通アクセスはこちら
駐車場
駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

 

共育プラザ南篠崎の各SNS情報

共育プラザ南篠崎では各種公式SNSにてイベント情報や施設の利用状況等を発信しています。
ぜひチェックしてみてください♪
共育プラザ南篠崎の各SNS情報ページはこちらから