一時預かり

共育プラザ南篠崎での一時預かりサービスは在宅で子育てをしている方のお子さんを一時的にお預かりするサービスです。
通院や学校行事への参加、育児に疲れた…リフレッシュしたい!お仕事のときなど
理由を問わずご利用いただけます。

 

利用対象

江戸川区在住の満1歳~就学前までの保育園・幼稚園・保育ママを利用していないこと。
(週3回以上のプレ・デイサービス利用も含む)

 

利用時間

月~金曜日(祝日、年末年始除く)
①9:00~12:00
②13:00~16:00の間で1日1回3時間以内(1時間単位)
同一世帯月10回までご利用できます。

 

利用料金

1人1時間につき800円を当日支払い
※時間超過は超過料金をいただきます。(~30分:800円)

 

キャンセル

キャンセルは前日の昼12時まで。お電話でご連絡をください。
 ※ご連絡のない場合や、当日キャンセルは、キャンセル料として予約した時間の料金と同額をお支払いいただきます。

 

利用登録の流れ

まずは説明会にご参加ください。(日程はお問合せください)
説明会
登録に必要な書類をお渡しします。(ご自宅で作成してください)
登録日の予約 
説明会当日、もしくは後日ご予約ください。
登録日
お渡しした書類に必要事項をご記入のうえ、ご持参ください。
書類の確認、親子面談をし、登録の完了となります。

 

登録日に持参するもの

★利用登録申請書・児童調査票(お子さんの健康シート)事前にご記入ください。
★母子手帳・お子さんの健康保険証・マル乳医療証
当日はお子さんと一緒にお越しください。
ご利用予約(電話または窓口)
登録完了後、予約が可能になります。
毎月25日以降に翌日15日までの予約、毎月10日以降に当月末までの予約ができます。
利用前日の16時まで予約受付可能です。(予約状況は随時変わります。お問合せください)
ご利用当日
利用申請書と持ち物(登録時にお知らせします)を準備してお越しください。

 

利用当日の流れ

利用開始時間に来館
利用申請書と持ち物の確認、お子さんの預かり
お預かり時間中
ゆっくりお過ごしください!
(緊急時にお電話がつながるようにお願いします)
利用終了時間5分前までにお迎え
お子さんの引き渡し、荷物の返却、お支払い
☆送迎時は登録時にお渡しする送迎者カードを携帯してください。

 

ご注意

〇体調の悪い場合のお預かりはできません。(風邪症状や下痢、嘔吐、平熱より1℃以上高い場合など)ご家族が伝染病の病気にかかられている場合も同様です。
〇発熱・急な体調不良・ケガなどの緊急時は保護者に連絡します。必ず当日の連絡先をご記入ください。その際は当日の実際の利用終了時までの料金をいただきます。
〇利用者の都合で予定時間より早くお迎えに来られた場合は、予定通りの利用料金をいただきます。
〇お薬・食べ物のお預かりはできません。

 

※詳しくは、ひろば職員までお問合せください。

TOPに戻る